一人暮らし用の冷蔵庫の購入を考えている人に参考にしてほしい4つのポイント

 


どうもみなさん


資産1000万を目指す、ルークです


今回は一人暮らしの冷蔵庫の選び方というテーマ


2か月前に冷蔵庫を購入した私が冷蔵庫の選び方をお伝えします

 

選び方のポイント

  • 150L以上の容量を選ぶ



自炊する予定の人は最低でも150L以上の大きさの冷蔵庫を選ぼう


使い始めてから150Lで最低限だと思った

一人暮らしだから小さい冷蔵庫を選ぶというのは間違いだと思う

200~300Lあってもいい

大きいほうが使い勝手もいい


  • 静音タイプを選ぶ



1kのお部屋に住む人は冷蔵庫の音がうるさいと結構気になる


  • ファン式を選ぶ


ファン式だと冷凍庫の霜取り作業が必要ナッシング



  • お部屋の雰囲気とマッチしているか


冷蔵庫を置く場所にマッチした色を選びましょう



壁紙が白なら白を選んだほうがいいです

 

私は三菱電機のMR-P15Fを購入


少々価格は高めですが、


音は22dbでほぼ無音



私は購入してとても満足しています



まとめ



150L以上で静音タイプのファン式冷蔵庫を選びましょう

 

グッジョブ